大野城市にお住いのA様宅、屋根塗装工事・外壁塗装工事を行いました。
まずは高圧洗浄を行います。
高圧洗浄機でしっかりコケや汚れを落としていきます。
次はシーリング打ち替え工事を行います。
(縦目地既存)
(古いシーリング撤去)
(シーリング撤去部清掃)
(プライマー塗布)
プライマー塗りは、サイディング壁とシーリングの密着を良くする為に非常に大事な下地処理です。
(シーリング打ち)
(シーリング抑え)
しっかりと押さえて目地の奥までシーリングを詰めていきます。
(仕上がり)
次は鉄部に下塗りの2液錆止めを塗っていきます。
鉄部塗装には非常に大事な下地処理です。
そして外壁塗装を行っていきます。
A様のお家は付帯部分が白系の色でしたが、今回は付帯部分を黒系の色にしました。
付帯部分を黒系にしたので家全体が締まった感じに変わりました。
お客様も大変満足しておられました。
(ビフォー)
(アフター)
テラスのタキロンも劣化していたのでポリカに張り替えました。
これで台風が来ても安心です。
二丁掛タイルが外れていました。
二丁掛タイルは年月が経つとよくある現象です。
次は外れないように、しっかりボンドを塗って貼ります。
同じタイルが生産されていなかったので、類似品を探してきて加工してきました。
腕の見せ所です!!
完成です。
全く分からなくなりました!!(^^)
今回塗装工事行ったA様は、お家の色で非常に悩まれていましたが、非常にいい色に仕上がりお客様も満足されていました。
信栄塗装はお客様が納得いくまでとことんお付き合いいたします!!
信栄塗装の「信」は「信頼」の「信」です。