皆さん、屋根塗装の際に行われる縁切りという作業をご存知でしょうか。
この縁切りは、屋根塗装を行う際にかなり重要な作用の一つですが、あまり知られていません。
今回は、そんな縁切りについて紹介します。

縁切りとは、ストレート屋根などの再塗装時に屋根の重ね目部分が塗料で埋められてしまうのを防ぐために行う作業です。
屋根にとって通気は必要不可欠です。そのため、ローラー工法で塗装する場合は必ず行う作業でもあります。

では、そんな縁切り作業をしなければどうなってしまうのでしょうか。

縁切りを行わないと屋根材と屋根材の間に塗料が入り込み、接着した状態になります。
塗料が密着した状態になると、毛細管現象が起こり、吸い上げられた雨水を排出することが出来なくなります。
その結果、屋根材の内部から基礎の部分まで水が浸透し、腐食してしまうこともあるのです。
最悪の結果、雨漏りという形に発展してしまうこともあります。
もともと、耐久性、防水性を上げるために行っている屋根塗装が原因で雨漏りが起こってしまえば意味はありませんよね。
現在では、屋根の塗装を行うときに適切な通気を確保するためにタスペーサーという器具を使うこともあります。

ぜひ、ローラーで屋根の塗装を行う際には縁切りかタスペーサーの使用を確認しておきましょう。